人気ブログランキング | 話題のタグを見る
パルコ劇場で行われた朗読劇「ラヴ・レターズ」を観てきました。
毎年出演者をかえて上演されている演目で、もう16年も続いている作品です。
私も数年前に観ていて、とってもいい作品だったので、
もう一度観たい(できれば同じ出演者さんで)と思っていたのですが、
その願いが半分叶い、一人の演者さんだけ再演というので、行ってきました。
幼馴染みの男女の間で交わされる、往復書簡の形で話しは進んで行きます。
朗読という形式なので、派手な照明も、音楽もありません。
そこで重要になってくるのは、演じる二人の呼吸と、表情。
そして微妙に変化していく、声。
ラジオドラマとは違い、一人が声と表情で表現し、
もう一人はそれを読んでいる。。という動きでその時の心情を演じていき、
そうして二人での呼吸が重なりあってうまれる物語りなのです。
今回、自由奔放なメリッサ役の土居裕子さんは、弾けるような元気な声で、
後半では小さな涙をぽろぽろこぼしながら、感情豊かに演じていらっしゃいました。
真面目で模範生なアンディ役の貴水博之さんは、
ゆったり愛情をメリッサに注いでいくように演じていらっしゃいました。
立場や、環境が違うふたり、そのときどきで体当たりで愛情をぶつけていく
メリッサに、後半は感情移入してしまい、大泣き(恥)。
数年前観たときにも泣けたのですが、前回以上に感動して泣いてしまいました。
アンディもそんなメリッサに惹かれ、感じたのでしょうか、
静かな声は、次第に感情を揺らし、最後のカーテンコールでは、
二人とも涙を拭かれていました。
お話の最後は、思わぬ展開になるのですが、
それでも最後の二人の笑顔に、救われる思いでした。
ああ、もっと拍手を贈ってもよかったかも。。と思いながら帰宅したのでした。
生きている劇だなあと、つくづく思う作品です。
来月も違う出演者さんで開演されるようですので、機会がある方はぜひ。

http://www.parco-play.com/loveletters/
小さなとき、母のミシンは、大きな音をたてていました。
とっても重いし、なんだか大変そうでした。
学校に行くようになって、そのミシンを使うようになると、
母のくせがついていて、なかなかいうことを聞いてくれない
(手押しミシンなのでコツがあったみたい)ミシンなのがわかりました。
学校のミシンはもっと軽くて縫いやすいから、
お母さんも買い替えればいいのに。と思ったのをよく覚えています。
いま、私は自分用のミシンを手にしましたが、
母のミシンはまだ使いにくいまま、現役です。
私のミシンは、夜でも作業が出来るくらい静かで、軽いですが、
母のミシンは、まだ重くて大きな音をたてますが、
いまでは母が大事にとってあるのがよくわかりました。
またいつか、あのミシンを動かしてみたいな〜、
と思いながらも、夜中にミシンを動かすのでした。
# by hummingsummer | 2006-01-20 23:29 | 日々日記
昨日はmakiさんと、布の町=日暮里へ行ってきました。
手芸やさんではなかなか見つからない生地や、プリントや、
材料がいっぱい見つかります。
あまり買わないつもりだったのに、花柄のきれいなプリントや、
ボタンをみたらガマン出来ずに、いっぱい買ってしまいました。
日暮里ではカートを持った女性を多く見かけるのですが、納得。
布って、メーター買いするととっても重いんですね。
時間がたつと更に重さが増してきます。
う〜ん、でもお気に入りのものばかりなので、幸せの重さなのですが。

そして、ひととおり買い物を終え、下北沢の『blanche*』さんへ。
忙しいmakiさんが、ついでに行きたい、と突然決定して行ってしまいました。
これまた素敵でかわいいものばかりで、長い時間悩みまくってお買い物。
でも帰ってきてからも、あれ欲しかったかも〜とか後悔しまくっています。

ここには書いていませんでしたが、
『blanche*』さんの福袋展にsoapとテッシュケースのセットを
出させて頂いておりました。
すべて手にとっていただけたということで、
お手にとって下さった方、ありがとうございました。
店長のミサキさま、楽しいイベントありがとうございました*
# by hummingsummer | 2006-01-18 00:47 | 日々日記
指先に。お気に入り。_c0027181_19165273.jpg

せっけんを仕込めない間、アクセを作っています。
昨年突然、カメオのアクセが欲しくなり、作ろう! と思い始めたのがきっかけ。
つぎは指輪が欲しいな〜と、作ったのが写真のものです。
スワロフスキーの涙型を、ちょっと首を傾げているような配置にしています。
かっちりした印象が、親しみやすくなったかな?
寒い日が続いていますが、お元気ですか。
暖冬予想だったので、うっかり『しっとり』めのソープをおろさずにいたら、
肌がかぴかぴがさがさの、かゆかゆになってしまいました。
(かきむしりすぎて、内出血をおこしてしまうほど。。とほほ)
やっぱり寒さの厳しい日は、野原は『ちょっとだけしっとり』め、
ぐらいのソープではダメみたいです。
『しっとり』めの「黒みつシアバタ」を急いでおろして使ったら、
かゆいのがぴたりと納まりました。。ほっ。

かゆみは乾燥によるものなので、
乾燥を防ぐには、お風呂あがりにすぐ乳液をつけるといいと言います。
(乾燥が始まる前に、肌をコートするのが大切らしいです)
しっとりめのソープを使うといいのは、それと同じ原理だと思われます。
手作りのものには、ほんの少しだけ油分を残しているものがあります。
その残ったすこしだけの油分は、汚れを落してすぐに肌をコートする
役割があるのですね。
(市販のものは原料のすべてをせっけん化してしまうので、固いのです。
洗顔用のものには成分が残るように作ってあり、とけやすいものもあります)
手作りのものがちょっとやわらかかったり、溶けくずれが早いのは、
その油分のためだったり、グリセリンという成分が、
空気中の水分を寄せてしまうからなのだそうです。

バスタブにバスオイルを垂らして浸かるのも、肌をコートするので、
乾燥の季節にはよいのですね。
# by hummingsummer | 2005-12-26 21:19 | 日々日記